
さて、最近ですが気温も徐々に上がり、ようやく春イカを意識しだす時期になってきましたね~
無性に込み上げてくる「ワクワク感」&言い知れぬ「焦り」。
エギンガーが年間で1番ソワソワする時期じゃないかな?(笑
だって‥厳しい冬場をやっと乗り越えたから♪
まぁ、ここ最近のリベンジだったり、念願の記録更新を狙ったりと、思いは色々だろうね!
ということで‥
今回のテーマはタイトル通りズバリ!?
「春のアオリイカを狙え!」☆彡
MAXサイズ編として、グレッチ現在の自己記録をあげた長崎のエギングポイントをご紹介!
長崎の春イカおすすめポイント
最近チョコチョコと大瀬戸方面についての記事を書いてたんだけど、コレ、実は今回の布石だったんだよね^^
どうでもいいような内容だったっぽいがw
まぁ、そんなことはさておき(笑
大瀬戸方面
はい。グレッチの中で春イカを狙う鉄板的エリア!
中でも1番のおすすめは?と言うと‥
大島です☆彡
大瀬戸方面って範囲に入れるのも多少強引な気もするがw
グレッチ的には同じような範囲なんであしからず(笑
隣の崎戸もまんべんなくランガンしたけど・・
ポイントの雰囲気などの好み&その時の釣果結果から個人的には大島がベストかなぁ。
自己最高記録も大島やしね!
距離的には長崎市内から車で1時間半~2時間ぐらいかな?
ちょっと遠い気もするけど、グレッチは全然苦にならないのです、大島なら♪
おまけに大島大橋も通行料無料になったしね!って、いつの話じゃい(笑
大島のエギングポイント
では、肝心のポイントを。
一応、過去にキロアップを釣ったとこだけに○マークつけました。
初めて大島でエギングするなら‥それらのポイントだけでも十分楽しめるかと。
ちなみにグレッチが自己記録を釣ったポイントは‥
海水浴場への遊歩道の地磯から☆彡
★マークのポイントからです^^V
ここは大潮時の満潮になると足元まで浸かるから要注意。
で、その対面の地磯からも2kサイズを数杯。
駐車場のテトラからも実績ありなんで、風向き次第でこのエリアはホント色んなとこから攻められる。
個人的に大島の中でも1番好きなエリアって言うか、ポイントですね!
まぁ、○マーク以外にもアオリイカのポイントはあるんで。
大島名物のフルーツトマトでも食べながら‥
ランガンしてポイント発掘するのも楽しいかと思いますよ♪
編集後記
ところで、その「自己記録」ってどんくらいなの?
って気になる人もいるでしょうね^^
サイズは‥2,6kg
って‥まぁ‥たいしたサイズではないんだけど^^;
相棒は3kg超を何杯か釣ってるけど。
それも五島で(爆
言い訳じゃないけど、グレッチは、
「あくまで車で気軽に行けるポイント」がスタイル♪
だから相棒に負けててもいいんです。
そう‥いいんです。。
・・・orz。